スキャン品質/結果が悪い - チェック2 意図した範囲/向きでスキャンできない
隣の画像の一部が一緒にスキャンされる/画像が切れる
|
|
スキャナーをチェック
原稿台や原稿カバーが汚れていませんか?
原稿台や原稿カバーが汚れていると、汚れが画像と一緒にスキャンされてしまうため、意図した範囲でスキャンされないことがあります。 原稿台や原稿カバーを清掃してください。
原稿をチェック
原稿を正しくセットしていますか?
原稿台の端にはスキャンされない範囲があります。下図を確認して、スキャン領域内に原稿をセットしてください。また、複数の写真を並べてスキャンするときは、写真と写真の間隔を20mm以上空けてセットしてください。
[サムネイル表示]でA4など大きな原稿をセットしていませんか?
A4など大きな原稿をサムネイルプレビューすると、意図した範囲でスキャンされないことがあります。ホームモードまたはプロフェッショナルモードで[サムネイル表示]のチェックを外してスキャンしてください。
画像を自動回転してスキャンするとき、自動回転できる原稿をセットしていますか?
自動回転機能を使用してスキャンするときは、カラーおよびモノクロの原稿(写真)※をセットしてください。
なお、人物や空が写っていない写真などは、自動回転が意図した結果にならないことがあります。 そのときは、ホームモードまたはプロフェッショナルモードで、[サムネイル表示]をチェックしてからプレビューして[90度回転]ボタンで適切な向きに回転するか、[サムネイル表示]をチェックせずにプレビューしてスキャンする範囲を指定してからスキャンしてください。
※1辺が5.1cm以下の小さな写真やA4などの大きな写真は自動回転されません。
スキャンの解像度を高く設定していませんか?
高解像度の読み取り時に意図した範囲でスキャンされないことがあります。 解像度を下げるか、プレビュー画面でスキャン領域を調整するとスキャンできます。
以上を確認してもスキャン品質/結果が悪いときは、以下のページをご覧ください。
スキャン品質/結果が悪い - チェック1 スキャン品質が悪い
|