[カラー(自動)]にしておくと、印刷データを自動で判別して印刷します。モノクロ(白黒)固定で印刷したい場合は、[モノクロ]を選択してください。[保存時の設定]を選択するとボックスに保存したときの設定に従います。 (初期値は[保存時の設定])
使用する給紙装置を指定します。(初期値は[自動])
拡大または縮小印刷の倍率を設定します。任意の倍率(25~400%)を、数値をタップして指定してください。(初期値は[保存時の設定])
保存時の設定
ボックスに保存したときの設定が反映されます。
自動
用紙サイズに合わせた倍率で拡大または縮小します。
小さめフィット
用紙のサイズに収まるように、指定した倍率より小さめに印刷します。指定した倍率が、印刷する用紙サイズより大きいと、用紙からはみ出します。
たてよこ独立変倍(mm)
用紙の縦の長さと横の長さを指定して、拡大または縮小します。
たてよこ独立変倍(%)
原稿の縦と横とで異なる倍率を指定して、拡大または縮小します。
等倍
100%の倍率で印刷します。
A3→A4など
両面印刷のレイアウトを選択します。(初期値は[片面→片面])
両面印刷
両面印刷をするか選択します。(初期値は[オフ])
開き方向
両面印刷時の開き方向を選択します。(初期値は[左右開き])
印刷のレイアウトを設定します。 (初期値は[しない])
しない
1ページの文書を、1枚の用紙に印刷します。
2in1
2ページの文書を、1枚の用紙に2面割り付けで印刷します。割り付け順序を選択します。(初期値は[左→右])
4in1
4ページの文書を、1枚の用紙に4面割り付けで印刷します。割り付け順序を選択します。(初期値は[左→右])(初期値は[左上から横方向])
複数ページの文書を部単位で印刷するには[ソート(1部ごと)]を選択します。ページ単位でまとめて印刷するには[グループ(ページごと)]を選択します。(初期値は[ソート(1部ごと)])
印刷した用紙を1部ずつ縦横交互に排紙するには[90度回転]を選択します。この機能を使うには[用紙設定]で[自動]を選択してください。
[シフト(ずらし)]を選択すると、1部ずつ交互にずらして排紙します。オプションのフィニッシャー装着時に表示されます。(初期値は[標準])
ステープル(ホチキス)で留める位置を選択します。オプションのフィニッシャー装着時に表示されます。(初期値は[しない])
パンチ穴の位置を選択します。オプションのフィニッシャーとパンチユニット装着時に表示されます。(初期値は[しない])
印刷結果を中とじして排紙するときの設定をします。
このメニューは中とじ機能が有効のときのみ表示されます。
中とじ
有効にするとステープルで中とじをして排紙できます。
中とじ枚数
中とじをする枚数を設定します。
分割
有効にすると排紙時に、印刷結果を分割できます。
表紙
有効にすると表紙を付けて中とじできます。
用紙設定
表紙用の用紙をセットした給紙装置を選択します。
印刷結果を二つ折りして排紙するときの設定をします。
このメニューは二つ折り機能が有効のときのみ表示されます。
二つ折り
有効にすると印刷結果を半分に折って排紙します。
重ね折り枚数
二つ折りする枚数を設定します。
有効にする表紙を付けた状態で二つ折りできます。
印刷面
二つ折りした用紙の外側と内側のどちらに印刷するかを選択します。
印刷結果を三つ折りして排紙するときの設定をします。
このメニューは三つ折り機能が有効のときのみ表示されます。
内三つ折り
有効にすると印刷結果を三つに折って排紙します。
三つ折りする枚数を設定します。
三つ折りした用紙の外側と内側のどちらに印刷するかを選択します。
開き方向を選択します。
印刷結果を製本割り付けして排紙するときの設定をします。
製本割り付け
有効にすると製本割り付けができるようになります。(初期値は[オフ])
用紙の開き方向を設定します。
中とじしろ
中とじしろ量を設定します。設定値は0~50mmの中で1mm単位で調整できます。
有効にすると製本した印刷結果に表紙を付けられます。
印刷で使用する給紙装置を選択します。
両面
両面印刷のレイアウトを選択します。