> コピー > コピー時の応用設定メニュー

コピー時の応用設定メニュー

参考

他の項目の設定内容によっては、これらの設定ができないことがあります。

製本
製本割り付け

コピー結果を製本割り付けして排紙するときの設定をします。

  • 製本割り付け

    有効にすると製本割り付けして印刷します。(初期値は[オフ])

  • 開き方向

    用紙の開き方向を設定します。

  • 中とじしろ

    中とじしろ量を設定します。0~50mmの中で1mm単位で調整できます。

  • 表紙

    有効にすると製本したコピー結果に表紙を付けられます。

  • 用紙設定

    表紙用の用紙をセットした給紙装置を選択します。

  • おもて表紙

    おもて表紙の印刷設定をします。おもて表紙に印刷したくない場合は、[印刷しない]を選択します。

  • うら表紙

    うら表紙の印刷設定をします。うら表紙に印刷したくない場合は、[印刷しない]を選択します。

表紙・合紙
表紙

表紙を付けてコピーするときの設定をします。

  • おもて表紙

    有効にするとおもて表紙を付けて排紙できます。表紙用の用紙をセットした場合は、[用紙設定]で用紙をセットした給紙装置を選択します。おもて表紙に印刷したくない場合は、[印刷面]で[印刷しない]を選択します。

  • うら表紙

    有効にするとうら表紙を付けて排紙できます。表紙用の用紙をセットした場合は、[用紙設定]で用紙をセットした給紙装置を選択します。うら表紙に印刷したくない場合は、[印刷面]で[印刷しない]を選択します。

合紙

合紙を挿入してコピーするときの設定をします。

  • ジョブごと

    有効にすると、コピーのジョブごとに合紙を挿入して排紙できます。合紙用の用紙をセットした場合は、[用紙設定]で用紙をセットした給紙装置を選択します。(初期値は[オフ])

  • 部ごと

    有効にすると、部単位で合紙を挿入して排紙できます。合紙用の用紙をセットした場合は、[用紙設定]で用紙をセットした給紙装置を選択します。[挿入間隔(部)]で、挿入間隔を設定できます。(初期値は[オフ])

  • ページごと・章紙

    合紙や章紙を挿入するページを設定できます。設定値は保存され一覧で表示されます。一覧から設定を選択すると、設定の詳細が確認できます。また、設定の編集や削除もできます。

原稿サイズ

原稿のサイズを選択します。[自動検知]を選択すると、原稿サイズが自動で検出されます。不定形サイズの原稿をコピーするときは、[ユーザー定義サイズ]を選択して、原稿サイズを指定してください。(初期値は[自動検知])

原稿サイズ混載

用紙の幅が同じ(A3とA4、B4とB5)原稿は、混在してADFにセットできます。混在しても原稿と同じサイズの用紙に印刷します。セットするときは、図のように用紙の幅をそろえてセットしてください。 (初期値は[オフ])

原稿セット方向

原稿の向きを選択します。 (初期値は[読める向き])

見開き→2ページ

冊子など見開きの原稿を1ページずつコピーします。(初期値は[オフ])

スキャンする順番を選択します。(初期値は[右ページ→左ページ])

連続読込

大量の原稿を複数回に分けて(継ぎ足して)セットし、一度のコピーとして実行できます。

詳細画質調整

画質の設定を調整します。(初期値は[±0])

  • コントラスト

    明るい部分と暗い部分の差を調整します。

  • 鮮やかさ

    色の鮮やかさを調整します。

  • 色調補正 レッド色調補正 グリーン色調補正 ブルー

    各色の濃さを調整します。

  • シャープネス

    画像の輪郭を調整します。

  • 色相調整

    肌の色味を調整します。+をタップすると冷たく(グリーンが増す)、-をタップすると温かく(レッドが増す)なります。

  • 背景除去

    背景色の濃さを選択します。+をタップすると明るく(白く)、-をタップすると暗く(黒く)なります。

    自動]にすると、原稿の紙の色(背景色)を検知して背景を除去または薄くします。背景色が濃い、または検出できないときは、除去または薄くしないことがあります。(初期値は[オン])

とじしろ

原稿のとじ位置、とじ幅、原稿の向きを選択します。

とじしろの作り⽅は以下の3つから選択してください。(初期値は[オフ])

  • とじ幅

    とじ幅設定した分だけ画像をずらしてコピーします。とじしろと反対側の⽤紙からはみ出た画像は印刷されません。

  • 小さめフィット

    スキャンした画像を印刷する⽤紙のサイズに収まるように、とじしろ設定した分だけ画像が縮⼩されてコピーします。指定した倍率が、印刷する用紙サイズより大きいと、用紙からはみ出します。

  • とじしろ画像消去

    とじしろ部分の画像を消去してとじしろ幅を確保します。

小さめフィット

スキャンした画像を印刷する用紙のサイズに収まるように、指定した倍率より小さめにコピーします。指定した倍率が、印刷する用紙サイズより大きいと、用紙からはみ出します。(初期値は[オフ])

影消し

冊子をコピーしたときに中央部に出る影や、厚い原稿をコピーしたときに周りに出る影を消します。(初期値は[オフ])

パンチ穴消し

パンチ穴の影を消してコピーします。(初期値は[オフ])

IDカードコピー

IDカードの両面をスキャンし、用紙の片面に並べてコピーします。(初期値は[オフ])

試しコピー

複数部コピーするときに、1部だけコピーして結果を確認してから、残りをコピーできます。(初期値は[オフ])

グループ印刷

グループごとにコピーを仕分けする設定を有効にします。部数や組数、仕上げ方法を設定できます。(初期値は[オフ])

排紙先

コピーの排紙先を選択します。(初期値は[フェイスダウン排紙トレイ])

ページ印字
  • ページ印字

    オン]を選択すると、コピー結果にページ番号を印字します。(初期値は[オフ])

  • 種類

    ページ番号の種類を選択します。

  • 印字位置

    ページ番号を印字する位置を選択します。

  • ページ指定

    ページ番号を印字するページを指定できます。[指定ページ~最終ページ]を選択すると、任意のページから最終ページまで、ページ番号を印刷します。[印字開始数字]では、ページ番号の印字開始番号を指定できます。

  • 印字サイズ設定

    ページ番号の印字サイズを選択します。

  • 背景

    ページ番号部分に白背景を追加できます。[]を選択すると色の濃い用紙などに印字するときに、ページ番号が見やすくなります。

赤色消去

原稿の赤い部分を消してコピーします。(初期値は[オフ])

ボックス保存

読み取ったデータをボックスに保存できます。(初期値は[オフ])

  • 動作設定

    読み取ったデータを印刷するのか保存だけするのか選べます。

  • 保存先ボックス(必須項目)

    データを保存するボックスを選択します。

  • 文書名

    文書の名前を設定します。

  • 文書パスワード

    ファイルを選択するためのパスワードを設定します。

  • ユーザー名

    ユーザー名を設定します。