> 困ったときは > ランプとプリンターの状態を確認する

ランプとプリンターの状態を確認する

コントロールパネルのランプでプリンターの状態を表示します。

正常状態

:点灯

ランプ

状況

無線LANに接続されています。

Wi-Fi Direct(シンプルAPモード)で無線LANに接続されています。

エラー状態

エラーが発生すると、ランプが点灯または点滅します。また、コンピューターの画面にはエラーの詳細が表示されます。

/ :点灯

/ :点滅

ランプ

状況

対処方法

無線LAN接続のエラーが発生しました。

ボタンを押してエラーを解除してから再実行してください。

インクの初期充填が完了していません。

『スタートガイド』を参照してインクの初期充填を完了させてください。

用紙がセットされていないか、重なって給紙されています。

用紙をセットし、ボタンを押してください。

用紙が詰まりました。

用紙を取り除いてからボタンを押してください。

用紙を取り除き、電源を入れ直してもエラーが続くときは、用紙が内部に残っていることがあります。用紙を押し出すために、背面トレイにA4サイズの用紙をセットして、ボタンを押してください。用紙は縦長方向にセットしてください。

それでも解決しないときは、エプソンの修理窓口にご連絡ください。

メンテナンスボックスの吸収量が限界に近づいています。

メンテナンスボックスを交換するまでランプが点滅し続けます。

ランプと ランプが交互に点滅するまで、印刷は継続できます。

  • 正常に電源が切られていません。 *

  • 動作中に電源が切られたため、ノズルが乾燥して目詰まりしている可能性があります。

*  電源タップやブレーカーで電源が切られた、コンセントが抜かれた、停電が発生したなど

  • ボタンを押してエラーを解除してから、ノズルチェックをお勧めします。ジョブがある場合は中止してください。

  • 電源は必ずボタンを押して切ってください。

同時に点滅:

廃インク吸収パッドの吸収量が限界に近づいています。または、限界に達しました。

廃インク吸収パッド * 1の交換が必要です。廃インク吸収パッドは、お客様による交換ができないため、エプソンの修理窓口に依頼してください。

コンピューターの画面のメッセージを確認し、ボタンを押して、エラーを解除するか印刷を続行します。

廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達していると、クリーニングできません。印刷は可能ですが、印刷品質は保証できません。

交互に点滅:

以下のいずれかの問題が発生しています。

  • メンテナンスボックスに十分な空き容量がないため、インク経路リフレッシュまたはクリーニングができません。

  • メンテナンスボックスが正しくセットされていません。

  • メンテナンスボックスの吸収量が限界に達しました。

以下のいずれかを実施してください。

インク経路リフレッシュまたはクリーニングを実行していた場合:

  • メンテナンスボックスを交換し、ボタンを押してエラーを解除してから再実行してください。

  • 交換用のメンテナンスボックスをすぐに準備できない場合は、ボタンを押してエラーを解除してください。印刷は可能ですが、印刷品質は保証できません。エラーが続くときは、メンテナンスボックスを交換して、ボタンを押してください。

上記以外の場合:

メンテナンスボックスをセットし直し、ボタンを押してください。セットし直してもエラーが続くときは、メンテナンスボックスを交換して、ボタンを押してください。

排紙トレイカバーが開いていません。

排紙トレイカバーを開けて、排紙トレイを引き出してください。

ランプ以外の全てのランプが点灯

ファームウェアのアップデートに失敗したため、リカバリーモードで起動しました。

以下の手順でもう一度ファームウェアをアップデートしてください。

1.コンピューターとプリンターをUSB接続します(リカバリーモード中のアップデートは、ネットワーク接続ではできません)。

2.お住まいの地域のエプソンのウェブサイトで詳細をご確認ください。

ランプを含む全てのランプが点滅

プリンターエラーが発生しました。

プリンター内部から用紙を取り除いてください。電源を入れ直してください。

電源を入れ直しても同じエラーが表示されるときは、エプソンの修理窓口にご連絡ください。

詳細は以下のウェブサイトをご確認ください。

https://www.epson.jp/fem/?m=px-s161t

* 1:メンテナンスボックスとは別に、プリンター使用時に排出される廃インクを吸収する部品です。吸収量が限界に達する時期は使用状況によって異なります。限界に達すると、パッドを交換するまでクリーニングできません(インクあふれ防止のため)。保証期間経過後の交換は有償です。