受信文書を転送する(条件なし保存・転送

受信した文書を、他のファクス機にそのまま転送したり、PDFに変換してネットワーク上のフォルダーやメールアドレスに転送したりします。転送された文書はプリンターから削除されます。事前にアドレス帳の登録が必要です。また転送先をメールアドレスにするときは、メールサーバーの設定もしてください。

参考
  • 他のファクス機に転送する場合、カラーの文書は転送できません。転送失敗文書として処理されます。

  • 事前に操作パネルの[日付/時刻]と[時差]が正しく設定されていることを確認してください。設定]-[本体設定]-[基本設定]-[日付/時刻設定の順に選択します。

  1. ホーム画面で[設定]を選択します。

  2. 本体設定]-[ファクス設定]-[受信設定]-[保存・転送設定]-[条件なし保存・転送]の順に選択します。

    メッセージが表示されたら確認して[OK]を選択します。

    参考

    パスワード画面が表示されたら管理者に問い合わせてください。パスワードが分からないときは管理者に問い合わせてください。

  3. 転送]を選択します。

  4. オン]を選択します。転送と同時に自動で印刷をしたいときは、[オン(印刷もする)]を選択します。

  5. 宛先を追加]をタップします。

  6. アドレス帳の一覧から転送先を選択します。

    参考

    転送先は5件まで指定できます。

  7. 全ての転送先を指定したら [閉じる]をタップします。

  8. 転送失敗時の動作]で転送に失敗した文書を印刷するか、受信ボックスに保存するかを選択します。

    重要

    受信ボックスがいっぱいになるとファクスの送受信ができません。転送失敗文書を速やかに確認して受信ボックスから削除してください。転送失敗文書件数は、その他の未処理件数と合わせてホーム画面のに表示されます。

  9. OK]を選択します。

    メッセージが表示されたら確認して[OK]を選択します。

  10. 閉じる]をタップします。

  11. 転送先をメールアドレスにしたときの、メールの件名が指定できます。[共通設定]をタップして、[転送設定]のボックスをタップしてから、メールの件名を入力します。

    参考
    • ネットワーク上のフォルダーや メールアドレスを転送先に指定したときは、実際にその宛先に送ることができるかどうかスキャンモードでテストすることをお勧めします。ホーム画面からスキャン]-[メール、またはスキャン]-[フォルダーの順に選択し、ファクスの転送先と同じ宛先を選んでスキャンを開始します。

    • ネットワーク上のフォルダーに受信文書が転送されたときに、コンピューター上で通知を出すよう設定できます(Windowsのみ)。設定はFAX Utilityで行います。詳しくはFAX Utilityのヘルプをご覧ください。