Select your printer model [−]
Parameters are refined by the selected printer.
- TM-J2000
- TM-J2100
- TM-L90
- TM-L100
- TM-m10
- TM-m30
- TM-m30II
- TM-m30II-H
- TM-m30III
- TM-m30III-H
- TM-m30II-S
- TM-m30II-SL
- TM-m55
- TM-P20
- TM-P20II
- TM-P60
- TM-P60II
- TM-P80
- TM-P80II
- TM-T20
- TM-T20II
- TM-T20III
- TM-T20X
- TM-T70
- TM-T70II
- TM-T88IV
- TM-T88V
- TM-T88VI
- TM-T88VII
- TM-T90
- TM-T90II
- TM-T90KP
- TM-U220
- TM-U220II
- TM-U230
ESC c 5
[名称]
パネルスイッチの有効・無効
[コード]
ASCII
|
|
ESC
|
|
c
|
|
5
|
|
n
|
16進数
|
1B
|
63
|
35
|
n
|
||||
10進数
|
27
|
99
|
53
|
n
|
[定義域]
n = 0 ~ 255
[初期値]
n = 0
[機能]
パネルスイッチの有効・無効を切り替えます。
-
n の LSB ビットが 0 のとき、パネルスイッチを有効にします。
-
n の LSB ビットが 1 のとき、パネルスイッチを無効にします。
[説明]
-
パネルスイッチを「有効」にすると、パネルスイッチを押した時に各スイッチが持つ機能 (紙送り等) を実行します。
-
パネルスイッチを「無効」にすると、パネルスイッチを押してもスイッチは機能しません。 「スイッチをさわられては困る」という場合にはパネルスイッチを無効にしてください。
-
本コマンドの設定は、ESC @ の実行、リセット、または電源をオフするまで有効です。
-
カバーオープンの状態では、本コマンドの設定に関係なく常時有効または常時無効となるパネルスイッチがあります。 カバーオープン時のパネルスイッチの仕様は機種により異なります。
-
本コマンドでパネルスイッチを無効にしている場合でも、スイッチ押下待ち中は一時的に紙送りスイッチが有効となります。 以下に例を示します。
-
-
TM-U230 ロール紙セット後のオンライン復帰待ち
-
TM-L90 ピーラー仕様のオンライン復帰待ち
-
GS ^ (m = 1) 指定時のスイッチ押下待ち
-
クイックアクセス
- [名称]
- [コード]
- [定義域]
- [初期値]
- [機能]
- [説明]
ESC/POS® には、特許取得済み、または特許出願中のコマンドが含まれています。 内容を第三者に開示することを禁止します。